パソコン周りを整理した

公開日: 2016年10月2日日曜日 PC 生活




ドラクエ10用のパソコン周りを整理した話


実家ではパソコン周りのケーブルを適当に配線していたため、絡まり放題だった。
そのため、床の掃除が非常にやりづらい。
今回、一人暮らしを始めるにあたり、ケーブル回りを整理することにした。

主なコンセプト

  • パソコン3台を固定する
(パソコンは4台あるが、1台は日常で持ち運びながら使うため固定するのは3台。)
  • ラックにはキャスターが付いていて、簡単に動かせる
  • ケーブルが絡まないように固定する
  • 1日でおわらせる。完璧仕上がりは求めない。

物品

  • サンコープラスチック キッチンワゴン ルーチェワゴンテーブル4段スリム TSW-31 キャスター付 ベージュ(これの白)
  • マジックテープ

ラックの選定基準は、PC3台とネットワーク機器が設置できることが必須。
他には、ケーブルを固定できるように、ワゴン部分が網目になっているとベター。
この2点から、サンコープラスチックの製品を選んだ。

マジックテープはすでに持っていたものを使用。

組み立て作業

ラックの組み立ては、筒をはめるだけなのでとても簡単。工具は必要なし。
ラックの組み立てとPCの設置とケーブリングにかかった時間は2時間くらい。

完成した姿はこちら。TOPと同じ画像。



右の柱に電源タップをマジックテープで固定。
電源ケーブルは太くてかさばるため、右の柱は電源専用にした。
ただ、ディスプレイ用のアダプタが大きかったので、それだけは左側に固定した。

左側はLANケーブルとディスプレイ用ケーブルを固定。

手前がディスプレイ用ケーブルで、奥がLANケーブル。
ケーブルの長さが余った分は、柱に沿うように折り畳んでマジックテープで束ねている。

一番下のワゴンには、回線終端装置とハブを置いた。



それ以外のワゴンにはパソコンと周辺機器を設置している。
・パソコン
・電源ケーブル
・USBイーサネットポート
・ディスプレイケーブル
・ディスプレイケーブル変換器(変換が必要なところだけ設置)



ケーブルは輪っかにして束ね固定している。

最後に

こんな感じでパソコン周りを整理した。
最初に決めたコンセプトを満たすことができて満足している。
ラックを移動できるので、床掃除が本当に楽。
いざやってみると数時間で作業が終わったので、もっと早く整理しておけば良かったなー。

スポンサーリンク


ドラゴンクエストX ブログランキングへ

スポンサーリンク

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

1 件のコメント :

  1. This means that Big Spin bonus codes can solely be used on the on line casino. Live Blackjack - With the reside blackjack games supplied, you can to|you probably can} win some excellent rewards. The on line casino presents traditional reside blackjack, Live Diamond 온라인카지노 Blackjack, Infinite Blackjack, and a number of|numerous|a selection of} other variations. I agree with everyone who contributed to the article, which states the RNG just isn't RNG.

    返信削除